【運営報告】ブログ2ヶ月目、アドセンスPV爆増の裏で起こった“まさかの自爆”と学び

こんにちは、こぱんだです🐼

ブログを始めて2ヶ月が経ちました。

1ヶ月目の運営記録はこちらの記事でどうぞ👇

アドセンスに合格して「よしっ!」と思ったのもつかの間、ある日ふと、「ん?なんかおかしい…」という違和感に気づきます。

今回は、そんなちょっとした違和感から始まった“まさかの展開”と、その中で得た気づきや反省、2ヶ月目のリアルな運営報告をお届けします。


目次

1. アドセンス合格後に感じた“違和感”の正体

アドセンスに合格した直後は、毎日アナリティクスとアドセンスの管理画面を交互にチェックして浮かれていた私。

でも、すぐに違和感が。

  • ✅ アナリティクス:1日あたり 26PV
  • ✅ アドセンス:1日あたり 342PV

「え?なんでこんなに違うの?どっちが正しいの?」と混乱しました。


2. PV急増の犯人は“私”だった──まさかの自爆制限!

Geminiに相談したり、アドセンス公式コミュニティに投稿して原因を探っていたところ、
Googleのプラチナプロダクトエキスパートの方からこんな一言が…

「もしかしたら、自分のアクセスが多すぎて、広告制限かかってるかも…?」

──そう、原因はまさかの“私”自身

実は不自然にPVが爆増した日、投資系アフィリエイトASPに合格し、記事修正やリンク設置、動作確認を一日中やっていた日だったんです。

  • プレビューを何度も見る
  • 各ブラウザで表示をチェック
  • リンククリックの動作確認

しかも広告ブロックもしておらず、すべて通常ブラウザで閲覧していました。

その結果…

  • ✅ アドセンスでは広告表示としてすべてカウント
  • ✅不正アクセスを疑われ、カバレッジ(広告表示率)は30%台に激減
  • ✅ 通知なしで制裁😨完全に自爆

3. PVカウントミスを防ぐための3つの自衛策

この事態を受けて、すぐに「自分のアクセスを除外する」ための対策を3つ実行しました👇

  • 対策①:アナリティクスでIP除外
    自分のアクセスを正確に把握するための基本。
  • 対策②:ブラウザを使い分け
    修正や確認は広告ブロック付きのBraveというブラウザで。Chromeは最終チェックのみに限定。
  • 対策③:アドセンス画面は基本開かない
    「見るだけでも危険」という学びから、必要な時以外は開かないことに。

これらを実行した結果…

  • ✅ PVは1日あたり30PV前後に激減
  • 「今までのPV、ほとんど自分だったのか…?」と衝撃
  • ✅ アドセンスのカバレッジは100%に回復!

数字は減ったけど、ようやく「正しいスタートライン」に立てた気がします。


4. アフィリエイトASPに本格参戦!

アクセストレード パートナーサイト募集

収益面を強化すべく、審査ありASPにも本格登録を開始しました。
「アドセンス合格済み」と書けたことで、信頼性が上がり、審査も通過しやすかったように感じます。

ASP名 審査 備考
もしもアフィリエイト なし 初心者向け・Amazon提携も◎
A8.net なし 案件数No.1
バリューコマース あり 金融系・保険系が豊富
アクセストレード あり 証券・FXジャンルに強い
TGアフィリエイト あり 楽天グループ系。審査厳しめ
リンクシェア あり 案件は少なめだが高単価も

複数のASPに登録はしていますが、登録できる広告や条件がバラバラなので、どこが使いやすいのかまだわかっておらず、手探りで利用しています。


5. 2ヶ月目で得た3つの学び

  • アドセンスは「自分のブログを見るだけでも危険」
    通知なくカバレッジが下がることもある。作業中は特に注意。
  • 正確なPVを知ってようやくスタートライン
    自分のアクセスを除外するのが、ブログ運営の第一歩。
  • ASPは“登録して終わり”じゃない
    相性や操作性を見て、自分に合うものを選ぶことが大切。

6. 3ヶ月目に向けて

PVが減って落ち込む瞬間もあったけれど、
この1ヶ月でブログ運営者としてのスキルは確実に伸びました。
また、前月と同様12記事を出すことが出来たので、そこに関しては純粋に嬉しく思っています。

これからも、「自分が本当に知ってて良かった」と思えるモノや情報だけを紹介して、
読者の方に価値を届けていきたいと思います🐼


7. 2ヶ月目の実績まとめ(2024年7月7日〜8月6日)

項目 実績
月間ページビュー(PV) 1,029
検索からのユニーク訪問者数 12人
検索結果での表示回数(インプレッション) 445回
検索結果からのクリック数 7回
アドセンス収益 11円(前月:21円)
その他アフィリエイト収益 なし

🔍 PVの“質”の違いに気づいた一ヶ月

ブログ1ヶ月目は、立ち上げ作業によるPVが多かったものの、
株主優待の記事などが検索されて読まれていた実感はありました。

しかし2ヶ月目(7/7〜8/6)は、PVが多かった日はほぼすべてが「自分の作業」によるものでした。

「PVが伸びているようで、実は誰にも読まれていなかった」

この現実に気づけたことが、今月最大の収穫だったのかもしれません。

これからは“数字の大きさ”ではなく、“意味”を見極めることを意識していきます。

来月はまた誰かの検索にひっかかって、「読みに来てもらえた!」という感覚を少しでも多く感じられたら嬉しいです🐼✍️

こぱんだ🐼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次