-
捨て活でお金が貯まる?「ない」と思っていた私が気づいた真実
「良い物は長く使える」は本当?ズボラな私が“使いこなせなかった”一生物たち。手放すことで気づいた、お金とモノの本当の関係とは── -
主婦がWordPressブログを始めて1ヶ月|アクセス・収益のリアルな運営レポ
「ブログを始めてみたいけど、何から手をつけていいか分からない」「WordPressって難しそう…」 そう思っているあなたへ。 この記事では、2025年6月7日にブログを開設してから、ちょうど1ヶ月(〜7月6日まで)の記録を、アクセス数や収益の数字とともにリア... -
ミニ株ってどこが良いの?主要証券会社を比較してみた
ミニ株(単元未満株)を買うならどの証券会社がベスト?SBI証券・楽天証券・マネックス証券の手数料やリアルタイム取引対応などを比較し、使い方に応じたおすすめを解説します。 -
【しくじり社債先生】ソフトバンクグループ社債に100万円突っ込んだ結果|初心者が失敗しやすい理由と私の後悔
ソフトバンク“グループ”の社債を通信会社と勘違い!インフルエンサーの一言で即買いした7年間のドキドキ体験とは? -
【旧NISA残高どうする?】株式編|“非課税”に甘えた私のしくじり実録【しくじりNISA先生】
旧NISAの本当の落とし穴…「売らなかった」と「下がっちゃった」、両方しくじりました。 -
【実践記】初心者でも安心!私の「ミニ株ゆる投資術」〜手痛いマイナスを避けるコツ〜
少額から始められる「ミニ株投資」。投資信託をベースにしながら“守りの中にある攻め”を実践中のこぱんだが、実際にやっている高配当株ミニ株運用術を紹介します!リスクを抑えながら配当も狙いたい方に。 -
【旧NISA】残高どうする?投資信託&ETF編|ホールドor売却、どっちが得でSHOW!徹底解説
第一弾:投資信託&ETF編 こんにちは、こぱんだです🐼 今日は、『旧NISAに残ってる投資信託、どうすればいいの?』という、多くの人が抱える疑問にズバリお答えします! 📌実は2024年・2025年は、旧NISA(一般/つみたて)の非課税期間が順次終了する人が増... -
貯金と投資、どっちに回す?現金比率の不安を解消する「こぱんだ流・安心マネー術」
こんにちは、こぱんだです🐼 ここまでお金や投資に関する記事が続いているこぱんだブログ。すでに投資をしている方はもちろん、 「投資に興味はあるけど、貯金も大事にしたい…」 「どこまでやっていいか分からないまま、不安で止まっている…」 「現金が減... -
《株主優待レビュー》真夏のコタが泡立たない?ドライシャンプーが原因かも。快適に使う3つの工夫も紹介!
株主優待で届いた「コタ」のシャンプー、真夏に使ってみたら意外な落とし穴が…。泡立ちにくい原因と、快適に使うための3つの対策、秋冬に向けた使用感もあわせて解説します。 -
【コタ株主の本音】品質は最高。でも「買えない」って、もったいなくない?
最新情報で見るCOTA株の魅力と注意点